Purpose パーパス
世界を、魅せる。
継承されてきた日本の食文化と、
mumグループが生み出す情熱と技術で、
世界を魅了し続ける。
Mission ミッション
こだわりに、こだわりで応える世界の実現
私たちは、食と人をつなぐ架け橋です。関わるすべての人々のこだわりを深く理解し、確かな目利き、仕入れ、捌きの技術を追求します。強い絆を大切にし、こだわりの食材を世界に届け続けます。
パッションギークスを
未来と世界の食文化に
私たちは、日本の食文化の請負人として、本物の味を熱々で提供すること、情熱と思いやりを持って仕事に取り組むこと、人々の五感と記憶に残るおもてなし・サービスを提供しています。
食品ロスのない
世界の実現
私たちは、一人ひとりがエンジンとなり、mumグループ全体の生産の核として事業を円滑に循環させ続けます。高度な技術を継承し、人財を育成。安心・安全で高付加価値な食品を、世界中の人々に届け続けます。
7-STAR7つの行動指針
「世界を、魅せる。」そのために、
私たちは何をすべきなのか。
一人ひとりが自分の仕事で
実践していくために、
7つの行動指針を定めました。
01スピード
すぐやる。
やると決めたらやり切ること
失敗はつきもの。失敗を失敗でやめるから失敗になる。アップデートし続ければ成功に変わる。まずは行動。時間は常に進んでいる。「スピード」とは失敗から成功に変わるまでやり切る人材である。
02コミットメント
仲間を信じること
組織の成果を考えて行動ができる。一人ではできないことをするのが仕事。個人の成果ではなく組織の成果にコミットする。「コミットメント」とは、そのために自ら良好な人間関係を構築する人材である。
03プロフェッショナル
自身が動かすこと
上司が、部下が、立場が、そういったものは関係ない。自分から働きかけ、自分から周りを巻き込む。「プロフェッショナル」とは、自分から責任を取りにいける人財である。
04ナンバーワン
自分の価値を知ること
自分の価値を知っていることで困難にも立ち向かえる。自分だけの一番をつくると自信が持て、仲間を助けられるようにもなる。「ナンバーワン」とは、仲間の一番も見つけてあげられる、互いを高め合える人財である。
05クライアントファースト
多くの信頼を獲得すること
信頼は残高である。そのため、増えることもあれば減ることもある。信頼は揺るぎないものであるため、まずはお客様やメンバーを信頼する。「クライアントファースト」とは、自分自身が信頼される人財である。
06グローバル
自ら知りにいくこと
世界は広く様々な文化が存在する。自分が思う「あたりまえ」は人にとっては「あたりまえではない」こともある。「グローバル」とは、世界や個人に対して興味を持ち、広い視野で物事を捉えられる人財である。
07スマイル
笑顔で“ありがとう”が
言えること
ありがとうの対義語は「あたりまえ」である。ありがとうが生まれること自体が奇跡。「スマイル」とは、そんな奇跡を自分からたくさん生み出せる人財である。
History mumの歴史
それは、
鰻の卸売業から
始まった。
昭和七年創業の中庄商店は、鰻の卸売業からその歴史が始まりました。代々継承されて来た目利きの技術は、鰻、淡水魚にとどまらず、和牛、マグロ、ジビエ、ワイン、青果等の食材に加え、調理で使用する炭の卸業も手掛けその事業範囲を拡大しています。
闇雲に取り扱い品目を増やすのではなく、しっかりと一つひとつの食材の生産者と対話し、想いを共有することで得たモノのみを取り扱っています。
中庄商店が、今も昔も良質な食材を皆様にお届けできるのは、こういった生産者の方々の想いを乗せてお届けしているからだと自負しています。


伝統を受け継ぎ、
革新的な取り組みへ
中庄商店 四代目代表・菊川雄平の祖父が作った鰻家のオープン時の写真です。国道22号線沿いに立っていたこの大きなオブジェ、東海地方ご出身で40代以上の方には懐かしく思う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
巨大鰻が上下に動くこのオブジェは、家一軒建てるほどの制作費がかかったそうです。このスケールの大きさやチャレンジ精神は現代にも受け継がれ、今もなお成長を続けています。

Greeting 代表挨拶
日本の素晴らしい
食材、技術、食文化を
世界に広めていく
パイオニアになっていきたい
昭和七年から鰻の卸業を行っていた「中庄商店」を両親から引き継ぎ、鰻以外の食材に加え、調理で使用する炭まで事業範囲を拡大しました。そして、「うなぎ四代目菊川」「うなぎの中庄」の2つの飲食店ブランドをメインに展開する「株式会社パッションギークス」を創業。その後、加工事業を営む「株式会社中庄センター」とグループ全体を統括する「株式会社mum Holdings」を設立。母を意味する"mum"の名をつけたのは、安心できる、変わらない味、ホッと心が落ち着く空間をグループ全体で表現していきたいという思いがあったから。
継承されてきた日本の食文化を海外へ、日本の食文化に触れることで、食材だけではなく、器の技術や、空間作りを通して日本の素晴らしさを伝えていく組織にしていきたいです。こんな想いに共感してくれる仲間を増やしていきたいと考えています。
株式会社mum Holdings
代表取締役 菊川 雄平
Organization
Chart
組織図
各部門が協力し合い、企業全体の品質やサービス
を向上できるよう努めております。
当社の組織図は、飲食事業、卸売事業、加工事業の各部門が密に連携し、グループ全体の品質向上を目指しています。 各部署が協力し合い、効率的な事業運営と成長を支えています。

Strength mumグループの強み
mumグループは飲食事業と卸売事業、加工事業を主軸の事業として運営しており、以下の強みを持っています。
-
高品質な商材を
安定的に確保できる創業から続く卸売事業で培った生産者との信頼関係やノウハウにより、鰻をはじめとする高品質な商材を安定的に確保できる。
-
仕入れから提供まで
一気通貫の体制他の鰻専門店と異なり、商材仕入れから消費者への商品提供まで一気通貫の機能を有している。
-
スピード感のある
事業展開大量の鰻を加工する場(中庄センター)を持つことで、スピード感のある飲食店の展開ができる。
鰻や希少な商材を選別しながら安定的に仕入れ、高品質な鰻料理・商材を提供し、
鰻料理・四季折々の商材の魅力を
世界に伝えることを目指しています。
Company 会社概要
- 会社名
- 株式会社mum Holdings
- 資本金
- 10,000,000円
- 所在地
- 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北130番地
- TEL
- 052-462-8890
- FAX
- 052-462-8891
- 代表取締役
- 菊川雄平
- 事業内容
- グループ会社の経営管理
- 会社名
- 株式会社中庄商店
- 資本金
- 5,000,000円
- 所在地
- 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北130番地
- TEL
- 0568-21-1645
- FAX
- 0568-24-1355
- 代表取締役
- 東 龍仁
- 事業内容
- 卸売事業
- 会社名
- 株式会社パッションギークス
- 資本金
- 2,000,000円
- 所在地
- 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北130番地
- TEL
- 052-756-4715
- FAX
- 052-756-4887
- 代表取締役
- 阿部 翔悟
- 事業内容
- 飲食事業
- 会社名
- 株式会社中庄センター
- 資本金
- 1,000,000円
- 所在地
- 〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北137番地
- TEL
- 0568-54-1609
- FAX
- 0568-54-1609
- 代表取締役
- 山戸 健志
- 事業内容
- 食品加工及び飲食事業